土木学会編集 橋梁年報橋 BRIDGES IN JAPAN
わが国橋梁界のすう勢を後世に長く残すため、代表的な橋梁である「土木学会 田中賞 作品賞」受賞および候補橋梁とこれに準じる一般橋梁を紹介するために発刊されている年鑑です。
橋 BRIDGES IN JAPANについて巻頭言:環境問題への挑戦が拓く建設業の未来
総論:2050年に向けたカーボンマネジメントの必要性と取組み
総論:国土交通省におけるカーボンニュートラルに向けた取組
1.国・自治体・他
GX建設機械認定制度について
道路分野のカーボンニュートラルへの取組について
河川におけるネイチャーポジティブの推進
まちづくりGXの実現に向けた制度整備 都市緑地の質・量両面での確保を目指して
カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた取組 港湾の脱炭素化に係る動向と今後の方向性
再生材を用いた低炭素(中温化)アスファルト混合物の実用化に向けた検討 東京都における中温化技術活用への取組
阪神高速のカーボンニュートラルに向けた取組 Scope 3-CO2排出量の低減
都市戦略としてのグリーンインフラ
2.民間
2−1. NEDOグリーンイノベーション基金の成果
革新的カーボンネガティブコンクリートの材料・施工技術及び品質評価技術の開発 鹿島コンソーシアムの取組み
CO2を高度利用したCarbon Poolコンクリートの開発 CO2を固定化したCCU材料及び構造物の炭酸化養生技術の開発
コンクリートにおけるCO2固定量評価の標準化に関する研究開発 2024年8月までの成果
CO2固定型コンクリートの実装に向けた特殊混和材の開発、及びCO2固定量評価手法の開発進捗 デンカコンソーシアムの取組み
革新的カーボンネガティブコンクリートの材料・施工技術及び品質評価技術の開発 竹中工務店コンソーシアム2024年までの取組み
カーボンニュートラルを実現する消波ブロックの現場施工技術
炭酸化したスラッジ再生セメントによるカーボンネガティブ 結合材の研究開発
カーボンネガティブコンクリートの諸特性と化学混和剤の開発について
コンクリート製造設備におけるCO2排出量最小化に向けた取り組み CUCO加西実証プラントの構築と取り組み
2-2.調査・設計・施工・材料
AI予測を用いたエネルギー管理システムのインフラへの活用
CNP形成に向けたパシフィックコンサルタンツの取組 戦略立案から社会実装までのトータル支援
宮城県下におけるマイクロ水力発電事業 みやぎ型管理運営方式における任意事業として
低炭素型地盤改良材の開発 副産物を利用した循環型経済を目指して
CN実現に向けた清水建設の風力事業への取り組み
三井住友建設における環境配慮型コンクリート構造物の建設の取組み
カーボンニュートラルの実現に向けた取り組み 環境に配慮したコンクリートの実適用
CCU活用による環境保全型ハイブリッド農業 『藻類×アクアポニックス』プロジェクトについて
西松建設の環境への取組み
ベトナム産木質ペレット製造販売事業を通じた脱炭素戦略
カルシア改質土・人工石を利用したカーボンニュートラル技術 炭素固定と海藻着生基盤としての活用
作業船のCO2削減対策について 電動化・自動化・添加剤等によるCO2排出量削減対策
港湾におけるカーボンフリーエネルギーの利活用
わが国橋梁界のすう勢を後世に長く残すため、代表的な橋梁である「土木学会 田中賞 作品賞」受賞および候補橋梁とこれに準じる一般橋梁を紹介するために発刊されている年鑑です。
橋 BRIDGES IN JAPANについて本書は道路橋維持補修のバイブルとなるべく、経年劣化から耐震補強まで、多数の補修・補強事例を集め、カラー掲載で紹介している、技術者必携の一冊です。
道路橋 補修・補強事例集当サイトをご覧いただきありがとうございます。
お気軽にお問い合わせください。