総合土木技術誌 土木施工 2023年4月号(僅少)

クリックで拡大します

クリックで拡大します

 
 
本体 ¥1,595
円(税込) A4

3冊上は送料は弊社負担で発送致します

連載:ビックグピクチャー 第3回 関東地域の土木ビックピクチャー 〜4つの視点から想定した100年度の未来〜
連載:魅力ある建設業を目指して 第3回 魅力ある建設業を目指して 〜建設 DX・グローバル化を若手技術者で推進〜
巻頭言: 建設機械施工の進展と最近の話題
特集:土木と建設機械施工のイノベーション
総論:建設機械施工のイノベーション DXに向けた施工現場の取組
1.開発動向
日本建設機械施工協会の取組み 建設現場の生産性向上を強力に支援
2.建設機械(DX、ICT、CN、安全)
2-1 建設機械からの進展
施工現場改善と建設機械 コマツの取組み(ICT~カーボンニュートラル)
 日立建機における自律型建設機械の開発 システムプラットフォーム ZCORE® による自律化
2-2 圧入機械・技術
建設公害を払拭したサイレントパイラー®の開発の変遷
圧入施工におけるICT施工とカーボンニュートラルの取組み
2-3レンタル業者の取り組み
 レンサルティング®のさらなる深化へ 全国のテクノパーク・DLセンターで循環型ビジネスをサポート
 西尾レントオールのレンタルへの取組 サステナブルな建機レンタルへの挑戦
3.海外の建設機械自動化・自律化の現状
フィンランドにおける自律施工技術開発プロジェクトの紹介
4.建設機械自動化・自律化の研究と活用事例
リアルタイムで見たい変状の強調・検出する VIS&TFCによる施工現場や品質管理の効率化を
台形CSGダムにおける自動化・合理化施工の推進
大林組の自動・自律化運転技術の現状と今後の展開 生産性向上を目指した業界初の取組みに向けて
全自動鋼製支保工建込みロボットの開発 模擬トンネルを活用したロボットの開発と検証
山岳トンネルにおける無人化施工への取組み Tunnel RemOS の全要素技術の現場試行開始
アンカー孔の自動削孔装置の開発と現場適用
ニューマチックケーソン工法の自動化施工
浅水域で威力を発揮する水陸両用ブルドーザ 水陸両用ブルドーザD155W-1型の特徴と施工事例
海洋土木の未来に資する水中音響測位技術の開発 水中バックホウ位置推定への応用
5.専門業者の取り組み
 機械土木工事における技術革新の光と陰
鋼管杭・鋼管矢板の大径長尺施工 急速施工と品質の確保に向けて
 既製コンクリート杭のICT施工管理システム「パイルヴィムシス(Pile−ViMSys)」®のご紹介
ICT推進工法の確立を目指して 自動化推進、遠隔操作の実現に向けて、推進工法のその先へ挑戦
地方自治体と取組むicon普及活動 「CONTACT(コンタクト)」
ロックボルト施工の自動化・省力化によるDX の取り組み (活線トンネル専用クローラドリルと新設トンネル向け定着材装填システム)
TOPICS:未来への挑戦のための革新的な技術 バウアーマシーネングループの最先端電動化イノベーション

一般
TOPICS:今後の社会資本のあり方に関する懸賞論文令和4年度の受賞者を決定しました  令和5年度も土木学会等と連携し、懸賞論文を募集します
書籍紹介:過去に学び、未来に繋ぐ(新しいもの防災対策の考え方)「都市防災ハンドブック」が展開する多様な発想
シリーズ:身近な生空間の安全 :光格子時計で防災減災
連載:新たな可能性を発見する地域 第4回:豊洲スマートシティの交通防災まちづくり
日々雑感:私の職業体験(土木設計業務との出会い)