特集:防災月間に考える-復旧・復興事例および災害への備え-
総論:過去の災害を教訓とした防災対策 熊本地震、台風第10号を踏まえて
平成29年「水防法等の一部を改正する法律案」の概要
台風第10号を踏まえた岩手県のハード・ソフトの取組み
オロビルダムにおける事故と日本のダム管理
南海トラフ地震に備える 高知県
JR西日本における斜面防災カルテの利活用、渓流災害の防止
【熊本地震 復旧・復興】
NATMトンネルの補修・補強 熊本高森線 俵山トンネル外復旧工事/
ロッキング橋脚の撤去・復旧/村道栃の木~立野線 阿蘇長陽大橋
【防災・減災】
東京都下水道局 江東幹線工事/ニューマチックケーソンでの大型ポンプ棟築造/
練馬給水所配水池(2号池)耐震補強工事/新潟市 大石2号貯留管下水道工事/
ダム運用下での既設アースダムの堤体強化/東武日光線 土砂災害応急復旧工事
連載
インフライノベーション第11回
食産業インフラ・イノベーションが日本を救う
京都大学大学院教授・内閣官房参与 藤井 聡
事例報告
確実な橋梁点検に向けて-橋梁点検車の導入と効果-
㈱ネクスコ・エンジニアリング新潟
円(税込) A4
3冊上は送料は弊社負担で発送致します
巻頭言 防災月間に考える
(公社)土木学会会長 (一社)全日本建設技術協会会長 大石 久和
【特集】防災月間に考える(復旧・復興事例および災害への備え)
総論:過去の災害を教訓とした防災対策-平成28年熊本地震、台風第10号による災害を踏まえて-
内閣府 廣瀬 昌由
平成29年「水防法等の一部を改正する法律案」の概要
国土交通省 航空局 内山 裕弥
北海道緊急治水対策プロジェクト-平成28年8月北海道大雨激甚災害を契機にした取組み-
国土交通省 北海道開発局 武田 淳史 / 北海道建設部 髙橋 浩揮
岩手県管理河川における台風第10号災害を踏まえたハード・ソフトの取組み
岩手県 県土整備部 吉田 直矢
オロビルダムにおける事故と日本のダム管理
国土交通省 水管理・国土保全局
東京都の中小河川整備におけるレベルアップに向けた取組み
東京都建設局 河川部 小田中 光
豪雨対策における施設整備の課題とその対応-豪雨対策を推進する東京都下水道局の取組み-
東京都下水道局 武藤 真
東京都水道局の震災対策-震災時の給水確保に向けた取組み-
東京都水道局 藤川 和久
南海トラフ地震に備える
高知県 危機管理部 窪田 佳史
JR西日本における斜面管理の現状と今後の取組み-斜面防災カルテの利活用、渓流災害の防止の取り組み-
西日本旅客鉄道㈱ 森 泰樹、藤井 昌隆、木村 元哉
【熊本地震 復旧・復興】
熊本地震で被災したNATMトンネルの復旧-熊本高森線 俵山トンネル外復旧工事-
鹿島建設㈱九州支店 俵山トンネル外復旧JV工事事務所 中原 和彦、亀山 好秀、井上 祐一郎
平成28年熊本地震により被災した橋梁の復旧-ロッキング橋脚の撤去・復旧-
三井住友建設㈱ 坂本 慶太、高村 貴洋 / 西日本高速道路㈱ 工藤 昌生、西山 晶造
熊本地震で被災したPC橋の復旧工事-村道栃の木~立野線 阿蘇長陽大橋-
㈱富士ピー・エス 三原 真一、宇土 力
【防災・減災】
雨水排除能力を増強し、浸水対策-東京都下水道局 江東幹線工事-
大豊・錢高建設共同企業体(特) 鈴木 高広、田島 美裕
ニューマチックケーソンでの大型ポンプ棟築造-東尾久浄化センター主ポンプ棟建設工事-
大林・大本建設共同企業体(特) 大野 完、永野 貴麗、石井 高雄
東京都内最大規模の配水拠点を巨大地震から守れ-練馬給水所配水池(2号池)耐震補強工事-
アイサワ工業㈱ 西村 直樹
ダム運用下での既設アースダムの堤体強化-貯水量を確保しながらの施工-
東京都水道局 対馬 一郎、齋藤 栄治 / 日本工営営㈱ 森 貴信
東武日光線 平成27年9月土砂災害応急復旧工事-短時間復旧の舞台裏-
㈱大林組 櫛谷 洋史、対馬 俊治、本杉 方人
駅の機能維持と店舗に配慮した耐震補強-京浜急行電鉄 京急鶴見駅の耐震補強工事-
大成建設㈱ 竹野 友規
新潟市「雨に強い都市づくり」への取組み-大石2号貯留管下水道工事-
新潟市下水道部 黒田 昌紀 / 前田・佐藤・協和・小野特定共同企業体 白川 元彦
事例報告
確実な橋梁点検に向けて-橋梁点検車の導入と効果-
㈱ネクスコ・エンジニアリング新潟 種村 弘栄、渡辺 二夫、小野塚 和博
連載
インフラ・イノベーション 第11回
食産業インフラ・イノベーションが日本を救う
京都大学大学院教授・内閣官房参与 藤井 聡
日々雑感 土木屋と機械屋の狭間で
国土交通省 水管理・国土保全局 村岡 正季