表紙:港大橋 阪神高速道路(株)
口絵:港大橋 阪神高速道路(株)
巻頭言:「道の文化」を活かし、生活文化の香り高い道路から未来を切り拓く高規格道路まで 「土木施工」編集委員長 谷口 博昭
特別寄稿:災害と基礎インフラ : 蓄積の力と軛 2024年元旦 能登半島地震から何を学ぶか 政策研究大学院大学 特別教授 東京大学 名誉教授 第108代 土木学会長 家田 仁
特集①:道路ふれあい月間 〜WISENET(ワイズネット)2050〜 企画担当:井上委員
総論:「高規格道路ネットワークのあり方 中間取りまとめ」と「WISENET2050・政策集」 国土交通省 道路局企画課 道路経済調査室 調査第三係長 守田 銀二
1.「道路ふれあい月間」について 国土交通省 道路局総務課 企画専門官 栗原 靖幸、道路局道路交通管理課 企画専門官 水上 英樹、総務係長 西川 智子
2.WISNET2050
パフォーマンス・マネジメントについて 国土交通省 道路局 企画課 道路経済調査室 調査第二係長 森重 裕貴
自動運転の実現に向けて 社会課題の解決に貢献 国土交通省 道路局 道路交通管理課 自動走行高度化推進官 竹下 正一、課長補佐 北城 崇史、係長 間宮 和紹、係長 岸本 周平
道路分野のカーボンニュートラル・ネイチャーポジティブへの取組について 国土交通省 道路局 環境安全・防災課 計画係長 福島 温樹
3.令和6年能登半島地震と道路構造物 道路構造物の被害状況と技術基準の方向性 国土交通省 道路局 国道・技術課(技術企画グループ)企画専門官 増 竜郎、課長補佐 蓜島 洋伸、課長補佐 児玉 祐一、元 国土交通省 道路局 国道・技術課(技術企画グループ)課長補佐 (現 福山河川国道事務所長)久冨 浩二
4.調査・施工事例・他
次世代の交通・物流・人流・防災を見据えた道路構想の展望 (株)大林組 技術本部 技術研究所 地盤技術研究部 課長 粕谷 悠紀、土木本部 生産技術本部 設計第一部 副部長 伊藤 克也、トヨタ自動車(株) 未来創生センター R−フロンティア部 プロジェクトリーダー 伊東 裕司、(株)豊田中央研究所 モビリティインフラ研究領域 主席研究員 牧野 浩明
荒島第2トンネルの施工実績の報告 大野油坂道路荒島第2トンネル下山地区工事・東工事 西松建設(株)西日本支社越前下山(出)(現)九州支社内海トンネル(出) 木村 幸雄、西日本支社越前下山(出)(現)西日本支社土木営業部 髙橋 卓也、西日本支社越前下山(出)(現)関東土木支社朝日温海(出)山田 隆之、西日本支社越前下山(出)(現)関東土木支社府屋(出) 高井 貴章
大木高架橋(ONランプ)の施工 (株)日本ピーエス 九州支店 技術グループ 秋月 智也、青木 昌一郎、阿部 隆
特集②:インフラメンテナンスの現在2024 企画協力:総合政策局 公共事業企画調整課 岩井企画調整官
総論:インフラ機能の維持を目指す取組み 地域インフラ群再生戦略マネジメントの推進 国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 岩井 聖
1.最新動向
1-1 新技術導入の促進に向けた施策動向 ハンズオン支援事業による新技術導入とインフラメンテナンス大賞の実施 国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 倉田 紘平
1-2各事業分野における最新の施策動向
道路インフラメンテナンスにおける最新動向 定期点検要領の改定、点検支援技術性能カタログ拡充 国土交通省 道路局 国道・技術課 企画専門官 舟波 昭一
河川管理施設におけるメンテナンスの取組および最新動向 国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所 工務第一課 建設専門官 (前・国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 河川保全企画室 戦略的維持管理係長)森田 達之、国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 河川保全企画室 戦略的維持管理係長 保田 理恵
下水道事業の持続と進化に向けた事業マネジメントの推進 国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 下水道事業課 事業マネジメント推進室 土師 健吾
港湾施設・海岸保全施設におけるインフラメンテナンスの取組 前 国土交通省 港湾局 技術企画課 戦略的維持管理係長 山田 崇人、国土交通省 港湾局 海岸・防災課 坂井 啓吾
空港土木施設のインフラメンテナンスの取組 空港分野における新技術の活用 国土交通省 航空局 航空ネットワーク部 空港技術課 辻 貴由
自治体における地震対策とインンフラメンテナンス 対応と今後の対応への提言 富山市 政策参与(植野インフラマネジメントオフィス 代表) 植野 芳彦
2.民間事業者と連携した効率的なインフラメンテナンスの推進
静岡県・下田市包括管理業務委託 担い手不足とインフラの老朽化における県の役割を考える 静岡県 交通基盤部 建設政策課イノベーション推進班 班長 山崎 友寛
明和町における包括管理業務導入の取組み 段階的拡大を視野に入れた包括管理業務 明和町 建設課 課長 西尾 直伸、管理用地係 係長 宮本 隼司、土木係 係長 増田 真也、(株)オリエンタルコンサルタンツ 中部支社 構造部 百瀬 俊光、柳 昌吾、高田 直紀
インフラメンテナンス包括契約の世界標準 我が国と諸外国との対比 八千代エンジニヤリング(株) 取締役 副社長執行役員 地域インフラ群再生戦略マネジメント実施手法検討会 委員 水野 高志
3. 調査・施工事例・技術開発
既存の制約を解き放つ導水路点検ドローン 運用しながら診断を行う次世代インフラメンテナンス技術 日本工営(株)河川水資源事業部 副事業部長 松田 貞則、大阪支店 流域水管理部 課長 中山 宣洋、大阪支店 流域水管理部 佐藤 京介
アーチ橋の引張材に生じた腐食に対する調査と対策事例 ニールセンローゼ橋のケーブル交換 (株)長大 第2構造事業部 大阪構造技術2部 久保 幸大、竹田 達也、岡本 淳一、毛利 洵子
支援技術を用いた点検の高度化・効率化 一脚スタビライザー、壁昇降点検ロボット、ドローンによる動画点検 東日本高速道路(株)管理事業本部 保全部 保全課 課長 清田 康明、課長代理 白石 貴之、其田 泰啓穣
点検業務の高度化・効率化に向けた取り組み 点検支援技術の導入検証 西日本高速道路(株) 保全サービス事業部 保全課 里部 憲正 、久保田 潤、上谷 明生、江藤 優馬
可動支承に適用可能な摩擦ダンパーの開発 大型振動台による三方向の動的加振実験 (一財)首都高速道路技術センター 構造技術研究所 山本 一貴、首都高速道路(株)更新・建設局 土木設計課 右高 裕二、青木あすなろ建設(株)技術研究所 構造研究部 波田 雅也
港大橋:50年の歩みと未来への展望 長大トラス橋の建設から現在までの取り組み 阪神高速道路(株)技術部 国際室 主査 港大橋開通50周年記念PT 儀賀 大己、技術部 技術推進室長 田畑 晶子
地方交通線における土木構造物の維持管理工事の現状 建築限界に余裕の無いトンネル変状対策の計画と施工 東日本旅客鉄道(株)鉄道事業本部 設備部門土木ユニット 西山 秀紀、長野支社 長野土木設備技術センター 堀内 樹
トンネル検査の省力化・高度化に向けたロボットの開発 東海旅客鉄道(株)技術開発部 土木構造物技術チーム 防災システム・トンネルグループ 前田 貴公、総合技術本部 技術開発部 藤田 京康
東京メトロにおけるトンネル打音点検効率化 3Dレーザー計測画像を用いたはく落リスク箇所抽出手法 東京地下鉄(株) 鉄道本部 工務部 土木課 課長補佐 磯崎 光、主任 角田 隆太
スマート床版更新(SDR)システム® 全断面施工で床版架設の工期を最大85%短縮できることを実証 鹿島建設(株)土木管理部 プロジェクト推進部 部長 山中 宏之、土木技術部 リニューアルグループ長 新井 崇裕、土木工務部 インフラ更新グループ 次長 江上 眞
半断面施工による床版取替工事の施工報告 東名高速道路 菅ヶ谷高架橋床版取替工事 清水建設(株)土木技術本部 橋梁統括部 今村 光希、土木東京支店 インフラ再生推進部 木村 雅臣、中日本高速道路(株)東京支社 静岡保全・サービスセンター 手塚 教雄
橋梁リニューアル工事における工程短縮への取り組み (株)熊谷組 土木事業本部 土木技術統括部 橋梁イノベーション事業部 部長 鬟谷 亮太
陣之原橋(上り線)他1橋床版取替工事 構造の異なる2橋の事例紹介 (株)奥村組 九州支店 土木部 工務主任 中迫 哉太、工事担当 池田 拓海、工事担当 西村 拓真
耐震補強工事での施工実績 現地条件に応じた施工計画と将来的な保全を考慮した提案 西日本高速道路(株)鹿児島高速道路事務所 改築課長 岡﨑 保貴、前田建設工業(株)監理技術者 西村 麻由人
高速道路耐震補強工事の取組み 中央自動車道 浅間高架橋の支承交換工事について 鉄建建設(株)東京支店 JV浅間南作業所 水島 悠太、三宅 太郎、浅間北作業所 斉藤 雅範、 土木本部 橋梁技術部 姫野 亮太、土木設計部 伊吹 真一
鋼材腐食等への非破壊点検技術の現場適用 インコテストによる点検の効率化、診断精度の向上 若築建設(株)技術部 技術研究所 次長 秋山 哲治
桟橋のインフラメンテナンスに資する維持補修技術の開発 供用中の桟橋を効率的に耐震補強するRe−Pier(リピア)工法 あおみ建設(株)技術事業本部 技術開発部長 井上 真志、技術開発副部長 吉原 到、技術開発担当部長 大古利 勝己
「群マネ」に向けたインフラメンテナンスへの取組み 「セルフ予防保全」で損傷の進行を抑制する (株)ガイアート 技術部 課長 吉野 貴美子、営業企画部 副部長 渡邉 大介
4.インフラメンテナンス国民会議の現在
4-1 インフラメンテナンス国民会議の活動状況 インフラメンテナンス国民会議 事務局(国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課)
4-2 インフラメンテナンス国民会議 インフラメンテナンス市区町村長会議の活動状況 インフラメンテナンス市区町村長会議 代表幹事 稲城市長 髙橋 勝浩
4-3 第7回インフラメンテナンス大賞(R6.1)・受賞取組の紹介
(大臣賞)宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)の導入 宮城県企業局 公営企業管理者 佐藤 達也
(大臣賞)豪雪空港から発信する空港除雪広報活動 青森県 青森空港管理事務所 青森空港維持管理共同企業体 (構成員 (株)鹿内組・(株)西田組・(株)木村建設・(株)東洋建設)
(大臣賞)中性子で実現 ! 塩害検査に資する非破壊検査装置RANS-μ 予防保全への転換に貢献 (国研)理化学研究所 大竹 淑恵、若林 泰生、高村 正人、池田 裕二郎、オリエンタル白石(株)大石 龍太郎、渡瀬 博、二井谷 教治
(特別賞)砂防設備の維持管理における高度化に向けた取組み 国土交通省 近畿地方整備局 大規模土砂災害対策技術センター 竹下 航、アジア航測(株)佐藤 厚慈
一般
灯台のインフラメンテナンスの取り組み 保全整備の歩み 海上保安庁 交通部整備課 主任技術官 高瀬 剛
連載:新たな可能性を発見する地域 第20回 瀬戸内の港町 鞆の浦・尾道 茶木 環 (作家/エッセイスト)
日々雑感:組織の力は「人」 国土交通省 大臣官房 技術調査課技術企画官 古川 慎治
総合土木技術誌 土木施工 2024年8月号(僅少)
×